• ホーム
  • お知らせ
  • 【山梨放送★ひる前らじおうるさごぜん】使える!英語フレーズ「入らないでください!」編

お知らせ

2024.06.13
甲府エリアブログ

【山梨放送★ひる前らじおうるさごぜん】使える!英語フレーズ「入らないでください!」編

ユニタス外語学院の講師・Misaが出演する山梨放送「ひる前らじお うるさごぜん」内コーナー「使える!英語ワンフレーズ」より今週のワンフレーズをお届けします。

6月4日(火)放送の回では、「注意を促す時に使える英語ワンフレーズ」を学びました。
県内では富士山の人気撮影スポットでのマナー違反が話題になりましたね。
立ち入り禁止の場所へ「入らないでください。」と伝えたいとき、英語ではこういいます。

Please don‘t go inside!「(立ち入り禁止の場所に)入らないでください!」

★ワンポイントアドバイス
“Please”をつけないとかなり強い表現になるので注意!
“Thank you!”と協力してくれることに感謝の言葉を添えると丁寧です。

その他にも“You can’t ~.” で「~することができません。」と注意を促すことができます。
この場合“You can’t go inside”となります。

さらに観光地などで見かける様々な注意書きの表現についても見てみましょう!

“No Photos” 「撮影禁止」
“No bringing in outside items”
「持ち込み禁止」
“No carry out allowed” 「持ち出し禁止」
“No feeding allowed” 「エサを与えないでください」

いかがでしたか。観光地でみんなが楽しく過ごすためにはルールが必要です。
そのための注意を英語で正しく伝えることができたら素敵ですよね。
ぜひ今回のワンフレーズを使ってみてください!

一覧に戻る